● 韓国でコンテンツ見本市「BCWW2025」開催
過去最大の累計商談額360億円 2000人以上の
バイヤーが参加
コンテンツビジネス
2025/10/062025年10月6日
2025/9/82025年9月8日
● 「SYNTHMANIACS」始動 シンセサイザーを訴求
/VTuberプロジェクト
● コンテンツの不芳使用を検知 新機能追加の新
版リリース/テンソル・コンサルティング
2025/8/182025年8月18日
● 北海道ボールパークFビレッジ 電通が展開する
スポーツビジネス
2025/7/212025年7月21日
● コンテンツ東京が開催 制作機器やモーキャプシ
ステムなど出展
● 世界を魅了する韓国エンタメの躍進(上)/国の政
策でコンテンツ産業が発展
2025/2/242025年2月24日
● 世界のエンタメ市場は28年に3.4兆ドルへ拡大
/PwC Japanグループ
● 日本アニメの世界流通網を拡大 REMOW社に出資/住友商事、集英社
2025/1/202025年1月20日
● ドローンショーをマーケティング活用/電通、ドローンショー・ジャパン
2024/11/252024年11月25日
● クリエイター育成を加速 アニメ・マンガ情報館と連携/新潟コンピュータ専門学校
● 著作権保護サービスを開始 ブロックチェーン活用/ワコム
2024/10/282024年10月28日
● TIFFCOM2024 10月30日から開催 作品をつくる企画マーケットが加速
2024/9/302024年9月30日
● マーケティング映像を制作 知られていない地域の魅力を発信/TYO
● 『宇宙戦艦ヤマト』上映会 8ミリフィルム版を劇場初公開/東北新社
2024/9/92024年9月9日
● 音楽体験コンテンツを販売開始 映像に触れると楽器が響く/TREE Digital Studio
● ライブの真空パック事業を推進 ギター演奏を再現する新技術/ヤマハ
2024/08/192024年8月19日
● 気鋭クリエイターの活動支援 インディーゲームの魅力発信/「404 Not Found」オープン
● 先端コンテンツ関連技術 TechBiz2024採択技術決定/デジタルコンテンツ協会
2024/08/122024年8月12日
● 日本との関係強化へ/アジア動画配信産業の振興団体「AVIA」
2024/08/052024年8月5日
● 映画DXプロジェクト始動 各社の劇場データなど活用/松竹、東映、フラッグの3社
2024/07/082024年7月8日
● ウルトラマンを世界展開 メタバースを若年層との接点に/円谷プロダクションなど
2024/05/132024年5月13日
● サブスクで知育コンテンツ提供 初期費用抑えた導入が可能
/TREE Digital Studio
2024/04/082024年4月8日
● スポーツコンテンツの新サービス ABEMAで提供開始/WOWOW
2024/04/012024年4月1日
● 仁和寺「金堂」CGデータ制作 バーチャルプロダクションに提供/大日本印刷
2024/03/112024年3月11日
● 歴史映像ポータルサイト 新たに49作品を公開/国立映画アーカイブ
2024/02/122024年2月12日
● メディア芸術データベース 機能を向上させ正式公開/国立アートリサーチセンター
2024/02/052024年2月5日
● 光和「2024 最新映像機器内覧会」 映像演出システム実演
● 映像制作向けに最適化 新製品「ベローナ」を披露/ソニー
● 米クリスティ社製のマイクロタイルLED/ウシオライティングが展示