映像・情報通信関連行事一覧

7月

戦後80年企画 番組を視聴する会 テレビが伝えてきた戦争 ~名作ドキュメンタリーの系譜~
開催中-27日/放送ライブラリー(横浜市中区) 無料
詳細=https://www.bpcj.or.jp/event/detail/143761/
第10回 関西放送機器展
7月2、3日/大阪南港ATCホール(大阪市住之江区) 事前登録・無料
詳細=https://www.tv-osaka.co.jp/kbe/
第17回コンテンツ東京 2025
7月2-4日/東京ビッグサイト(東京都江東区) 事前登録・無料
詳細=https://www.content-tokyo.jp/hub/ja-jp.html
XR・メタバース総合展
7月2-4日/東京ビッグサイト(東京都江東区) 事前登録・無料
詳細=https://www.xr-fair.jp/hub/ja-jp.html
韓国コンテンツ企業「IP保護戦略セミナー&相談会」
7月11日/KOCCA CKL TOKYO(東京都港区)
詳細=https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdG_1mQit4CAVwdu2NgovhGgsXaHWLMOa9BVvFm90fzbVZ0vA/viewform
公開講座「アニメ映画から学ぶメディア文化 ディズニー&ジブリ作品を中心に」
7月12日/東京情報大学(千葉市若葉区) 無料
詳細=https://www.tuis.ac.jp/contribution/extension/extension-20240615/
メタバースビジネス創出プラットフォーム 第5回例会
7月14日/大阪商工会議所(大阪市中央区) 有料
詳細=https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202505/D22250520022.html
CG-ARTS検定(CGクリエイター検定 CGエンジニア検定 画像処理エンジニア検定 Webデザイナー検定 マルチメディア検定)前期
7月13日/20都道府県 有料
詳細=https://www.cgarts.or.jp/kentei/
上映企画「返還映画コレクション(3)―第二次・劇映画篇」
7月15日-8月24日/国立映画アーカイブ(東京都中央区) 有料
詳細=https://www.nfaj.go.jp/film-program/repatriated_film3_202507/
九州放送機器展2025(QBE)
7月16、17日/福岡国際センター(福岡市博多区) 無料
詳細=https://www.q-kikiten.com/
国際モダンホスピタルショウ2025
7月16-18日/東京ビッグサイト(東京都江東区) 事前登録・無料
問い合わせ=https://www.noma-hs.com/日本経営協会 03-6632-7133
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2025
7月18-26日/SKIPシティ(埼玉県川口市) 有料
詳細=https://www.skipcity-dcf.jp/2025/
ケーブルコンベンション2025
7月24、25日/東京国際フォーラム(東京都千代田区) 一部有料
問い合わせ=日本ケーブルテレビ連盟 03-3566-8200
COMNEXT 次世代の通信技術&ソリューション展
7月30日-8月1日/東京ビッグサイト(東京都江東区) 事前登録・無料
詳細=https://www.cbw-expo.jp/ja-jp.html
Next Young Artist Award(第31回学生CGコンテスト)作品募集
7月下旬-9月下旬  
詳細=https://nya-award.jp/

8月

全映協グランプリ2025 作品募集
8月1日-9月5日
問い合わせ=全国地域映像団体協議会 052-933-5131
放送ライブラリー特別企画2025 日テレ体験教室 中継車がやってくる!
8月9日/放送ライブラリー(横浜市中区) 事前申し込み・無料
詳細=https://www.bpcj.or.jp/event/detail/143702/
SIGGRAPH 2025
8月10-14日/カナダ・バンクーバー 有料
詳細=https://s2025.siggraph.org/
映像情報メディア学会2025年度年次会
8月27-29日/東京理科大学葛飾キャンパス(東京都葛飾区) 有料
問い合わせ=映像情報メディア学会 03-3432-4677
富映協映像コンテスト2025 表彰発表
8月29日/富山県映像センターハイビジョン学習室(富山県富山市)
詳細=http://www.tomieikyou.jp/contest/2025.html

この予定表は2025年7月-8月の主な行事です。 主催者の都合により日程変更、 参加資格・定員の制限などがありますので、 参加希望の際は主催者にあらかじめ確認してください。★印は映像新聞社でツアーを予定しております。 詳細についてはツアー実施旅行代理店までお問い合わせください
掲載内容の一部または全文を許可なく転載することを禁じます。

定期購読についてはこちら毎月4回(月曜)発行

映像新聞を年間購読すると、デジタル版もご覧になれます。
デジタル版は最大5端末までのログインが可能です。

映像新聞は、放送やブロードバンド、デジタルコンテンツプロダクション、映像制作者など映像業界へ向け、ビジネスとテクノロジーの両視点で情報を発信しているビジネスを熱くする専門紙です。
さらに詳しい記事・画像は本紙でご覧いただけます

ご購読のお申込みはこちら

NAB(エヌエービー=全米放送事業者協会)新代表のカーティス・レジェット氏よりビデオメッセージ

お知らせ

映像新聞からのお知らせ

ご購読のお申込みはこちら[毎月4回(月曜)発行]