イベント

2021/5/172021年5月17日

● NHK技研公開21 オンラインで開催 17項目の研究開発成果など披露

NHK放送技術研究所の「技研公開2021」が、6月1-30日の1カ月間、技研公開2021ウェブサイト(https://www.nhk.or.jp/strl/open2021)でオンライン開催される。
「究める技術、高まる体感」をテーマに、よりリアルで没入感あふれるコンテンツ体感を実現する「イマーシブメディア」や、多様なデバイスでコンテンツを届ける「ユニバーサルサービス」、未来のための基礎研究「フロンティアサイエンス」に関する17項目の研究開発成果などを披露する。
将来の放送・メディア技術に関する講演や、技研職員による研究発表などの動画も掲載する。
見どころの1つが「空間共有コンテンツ視聴システム」。VR(仮想現実)およびAR(拡張現実)技術を活用し、離れた場所にいる人と同じ空間で同じコンテンツを視聴できるように感じられるシステム。カメラ付きのヘッドマウントディスプレーを使い、文化財をテーマにしたコンテンツを、離れた場所の2人が一緒に楽しむ様子を見せる。
見ている人の前方約180度の視界を囲む形のフレキシブルディスプレーと、映像と音に合わせて振動するイスを組み合わせ、コンテンツへの高い没入感を体感できる未来のVRディスプレー「未来の没入型VRディスプレー」なども示す。


● SSFF&ASIA「観光映像大賞」 最終選考5作品を配信 20日にトークイベント

4月27日からオンライン会場がスタートしている、「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア(SSFF&ASIA)2021」」は、5月11日から『第10回観光映像大賞』ファイナリスト5作品の発表と配信をスタートした。
ファイナリストに選出されたのは、満島ひかり主演による長崎県南島原市の作品や、武田梨奈主演の佐賀県上峰町の作品など5作品。この中から6月16日に大賞作品(観光庁長官賞)が発表される。
【作品視聴サイト】https://shortshorts.org/2021/ja/tourism
また5月20日には、「観光映像にみる、コロナ禍の観光~地域ブランディングの目線で今発信すべき観光映像を検証」と題し、ファイナリストとしてノミネートした5作品の各自治体・団体がパネリストとなるオンライントークイベントをライブ配信する。
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言の発令で、県をまたいでの移動に制限が設けられるなど、大きな変化を迫られることになった観光業。これまでとは異なる夏のレジャーシーズンを控える今、今回選ばれた観光映像を作った意図や観光地の現状、観光の在り方や楽しみ方、映像を使った観光のブランディング手法、表現・発信方法などについて語る。ホストは映画祭代表の別所哲也氏が務める。
【日程】5月20日/20時-21時30分
【申し込み・詳細】YouTube ssff & ASIA 2021 公式チャンネル:youtu.be/7vP89JsCykM


● 監督を目指す人へトークセミナーも 5月25日開催/SSFF&ASIA

SSFF&ASIAでは、2019年から映画祭クリエイティブパートナーとして協賛しているAOI Proが運営する、広告映像をプロから学ぶサブスクリプション型オンラインコミュニティAOI Film Craft Labとともに、映像クリエイターのキャリア形成を趣旨とするトークセミナー「映画監督とCMディレクターへの道~監督を目指す人に伝えたいこと~」を5月25日(20時開始)にオンラインで開催する。
【申し込み・詳細】https://shortshorts.org/2021/ja/event/aoi-film-craft-lab-presents


● ダビンチリゾルブを習得 ウェビナー形式で実施/ブラックマジック

ブラックマジックデザインは、5月26、27日にウェビナー形式(Zoom)によるダビンチリゾルブの有償トレーニングを開く。学生向けの無料キャンペーンも継続する。同トレーニングの参加者には復習用として、当日のトレーニングの模様を期間限定で公開する(コピー不可)。
◆ダビンチリゾルブ・ベーシックトレーニング
[参加費] 一般:2万2000円、学生:無料(学生証確認)
【DaVinci Resolve 16 – Edit Basic Training】▽映像編集ソフト初心者から安心して映像編集を学べるコース▽5月26日/13時30分-17時30▽申し込み=https://bmduser.jp/training/detail.php?p=p00000051
【DaVinci Resolve 16 – Color Basic Training 】
▽カラーグレーディングを集中的に学べるコース▽5月27日/13時30分-17時30分▽申し込み=https://bmduser.jp/training/detail.php?p=p00000070
なお、トレーニングの参加にあたり、受講者はデュアルモニターを用意する必要がある(トレーナー側の映像を表示するものと、自身でダビンチリゾルブを操作するためのもの)。例えば、ラップトップ+スマートフォンといった組み合わせも可。


● Too×Adobeウェビナー「動画を始めよう!」

Tooが5月21日に公開する。オンラインセミナー、オンライン研修、SNSでの広告動画など、動画を活用したマーケティングが普及している。セミナーでは①「なぜ今、動画なのか」、②「実際にどうやって作るのか」、③「どう始めたらいいのか」を、アドビ エヴァンジェリストの山下大輔氏が解説。全3編、各20分程度の動画となっている。公開後はどの時間でも視聴できる。
【視聴登録・詳細】https://www.too.com/event/2021/cc_


● 日本映画テレビ技術協会「第52回勉強会」

5月19日にオンラインで開く。テーマは「EDIUS Cloudの特長とワークフロー」で、最近注目されているクラウドを利用したリモートワークでの映像制作について、グラスバレーの協力を得て実施する。
【日時】5月19日/15-16時
【オンライン方式】マイクロソフト「Teams」
【定員】100人(定員になり次第、締め切る)
【申し込み】http://www.mpte.jp/outline/bukai/mpte/52.html


定期購読についてはこちら毎月4回(月曜)発行

映像新聞を年間購読すると、デジタル版もご覧になれます。
デジタル版は最大5端末までのログインが可能です。

映像新聞は、放送やブロードバンド、デジタルコンテンツプロダクション、映像制作者など映像業界へ向け、ビジネスとテクノロジーの両視点で情報を発信しているビジネスを熱くする専門紙です。
さらに詳しい記事・画像は本紙でご覧いただけます

ご購読のお申込みはこちら

NAB(エヌエービー=全米放送事業者協会)新代表のカーティス・レジェット氏よりビデオメッセージ

お知らせ

映像新聞からのお知らせ

ご購読のお申込みはこちら[毎月4回(月曜)発行]