イベント

2023/2/132023年2月13日

● 「第96回キネマ旬報ベスト・テン」発表 日本映画第1位 「ケイコ 目を澄ませて」 主演男優賞には沢田研二

キネマ旬報社は1日、2022年度「第96回キネマ旬報ベスト・テン」の第1位作品と個人賞の発表および表彰式を、東京都渋谷区のBunkamuraオーチャードホールで開催した。
これは、現在まで続いている映画雑誌として、最も長い歴史を誇る『キネマ旬報』が選出する映画賞。映画評論家を中心に、映画を数多く鑑賞する100人以上の選者による中立的で信頼に足る映画賞との評価を得ている。第1回は1924年度(大正13年)に実施され、戦争による中断を経て、米アカデミー賞より1回多い歴史がある。
今回の「日本映画ベスト・テン」第1位は『ケイコ 目を澄ませて』(三宅唱監督)、「外国映画ベスト・テン」第1位は『リコリス・ピザ』(ポール・トーマス・アンダーソン監督)が選ばれた。その他の結果(順位)は以下のとおり(個人賞は別表)。
【日本映画ベスト・テン】▽2位「ある男」▽3位「夜明けまでバス停で」▽4位「こちらあみ子」▽5位「冬薔薇(ふゆそうび)」▽6位「土を喰らう十二カ月」▽6位「ハケンアニメ!」▽6位「PLAN75」▽9位「さがす」▽9位「千夜、一夜」(6位、9位は同率)
【外国映画ベスト・テン】▽2位「トップガン マーヴェリック」▽3位「パラレル・マザーズ」▽4位「クライ・マッチョ」▽5位「アネット」▽6位「コーダ あいのうた」▽7位「ベルファスト」▽8位「ウエスト・サイド・ストーリー」▽9位「戦争と女の顔」▽10位「あなたの顔の前に」
【文化映画ベスト・テン】▽1位「私のはなし 部落のはなし」▽2位「香川1区」▽3位「たまねこ、たまびと」▽4位「教育と愛国」▽5位「スープとイデオロギー」▽6位「愛国の告白-沈黙を破る・Part2-」▽7位「牛久」▽8位「焼け跡クロニクル」▽9位「失われた時の中で」▽9位「北のともしび ノイエンガンメ強制収容所とブレンフーザー・ダムの子どもたち」(9位は同率)


● 出展者の募集を開始 10月17-20日に開催へ/CEATEC2023

電子情報技術産業協会(JEITA)は、デジタルイノベーションの総合展示会である「CEATEC2023(シーテック2023)」を10月17-20日の4日間、幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催すると発表。2月7日から出展者の募集を開始した。優先申し込み期限は4月28日まで。
CEATECは、「経済発展と社会課題の解決を両立する『Society5.0』の実現を目指し、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、『共創』によって未来を描く」を開催趣旨に掲げ、毎年10月に開催している国内最大級のテクノロジーイベント。完全オンライン開催の2年間を経て、22年から幕張メッセでの開催を再開、今年も対面による開催を予定している。
今年は、アドバンスドテクノロジーエリア、キーデバイスエリア、パートナーズパーク、スタートアップ&ユニバーシティエリア、グローバルエリアの計5つのエリアで展示エリアを構成する予定。入場料は無料(全来場者登録入場制)。
各種企画やコンファレンスなどの詳細は、今後順次発表するという。
【CEATEC2023
公式サイト】https://www.ceatec.com


● 接客訓練システム開発 ガイドラインを公開/内閣府SIP事業 コンソーシアム

内閣府SIP事業のヒューマン・インタラクション基盤技術コンソーシアムは、「接客訓練システム開発ガイドライン公開シンポジウム」を2月15日にオンライン(Zoom使用)で開く。
同コンソーシアムでは、「人工知能と融合する認知的インタラクション支援技術による業務訓練・支援システムの研究開発」の成果の社会実装、普及促進を目的として、研究開発を進めている。今回、XRやAIを活用したシステムのガイドラインを、接客のトレーニングを例としてまとめた。
ガイドライン作成にあたっては、産業界・学術界からなる委員会を設置し、約5年にわたる議論をしており、今回公開することになった。
シンポジウムでは、サービス産業界をはじめ、さまざまな業界の関係者に従業員教育の大切さ、そして技術が開く可能性について関心を持ってもらう機会になることを期待しているという。参加無料(事前登録制)。
【日時】2月15日/15時30分-17時15分
【詳細】https://sip-guideline.peatix.com


● 上映イベント テレビが魅せた! 伝えた! 70年~「イ」の字から南極まで

放送ライブラリーで開催中(2月19日まで)。2月1日の「テレビ放送開始70年」を記念して、テレビの役割と魅力を再発見できる歴史的番組を特集上映する。入場無料。
【日時】2月19日まで/10時30分-16時40分
【会場】放送ライブラリー(横浜市中区日本大通11 放送番組センター)
【詳細】https://www.bpcj.or.jp

定期購読についてはこちら毎月4回(月曜)発行

映像新聞を年間購読すると、デジタル版もご覧になれます。
デジタル版は最大5端末までのログインが可能です。

映像新聞は、放送やブロードバンド、デジタルコンテンツプロダクション、映像制作者など映像業界へ向け、ビジネスとテクノロジーの両視点で情報を発信しているビジネスを熱くする専門紙です。
さらに詳しい記事・画像は本紙でご覧いただけます

ご購読のお申込みはこちら

NAB(エヌエービー=全米放送事業者協会)新代表のカーティス・レジェット氏よりビデオメッセージ

お知らせ

ご購読のお申込みはこちら[毎月4回(月曜)発行]