イベント

2024/01/292024年1月29日

● 映文連「TANPEN塾 2024」開講 映像業界で活躍する講師陣 創作の極意やプロデュースの秘訣

映像文化製作者連盟は、人材育成セミナー「映文連 TANPEN塾 2024」を2月26日-3月18日(全4回)にオンライン(Zoom使用)で開講する。
「映文連 TANPEN塾」は、業界で活躍する講師陣を招き、短編映像や広告クリエイティブ、各種コンテンツ事業に関してさまざまな角度からの話が聞ける。創作の極意やプロデュースの秘訣を知ることができる講座となっている。内容は次のとおり。
【第1回】2月26日(16時-18時30分=いずれも時間は同じ)
[クリエイティブの現在地点] ▽第1部「嘘と愛」講師:栗田雅俊氏(電通コピーライター/CMプランナー)=広告表現をつくるにあたって個人的に大切にしていること、基本的ルールのようなものを実例をもとに話す▽第2部「PRが考える広告はなぜつまらないのか?」講師:中野仁嘉氏(博報堂 PRディレクター)=PRプラナーの実体験を交えたPR×クリエイティブ発想について語る
【第2回】3月4日
[生成AIによる映像世界の今後] ▽第1部『生成AIと広告、クリエイティブな仕事はどうなるのか?』講師:木之村美穂氏(STUDIO DOG GK代表)/馬詰正氏(TYO プロデューサー)=話題のパルコのAI広告『Happy Holidays』の仕掛け人で米ロサンゼルス在住の木之村氏が登壇。制作期間や生成AIの注意点と映像について説明。また、映像編集については、TYOの馬詰氏が担当する▽第2部「エンタテインメント × 生成AIが切り拓く未来と課題」講師:鈴木貴歩氏(MetaTokyo/ParadeAll代表取締役 エンターテック・アクセラレーター)=エンタテインメント産業におけるAIの活用に焦点を当て、未来の可能性と関連する課題について探求する
【第3回】3月11日
[必見・映像制作最前線] ▽第1部「撮影・配信分野におけるバーチャルのあゆみと未来予想」講師:中澤壮氏(エクサインターナショナル 営業)/高島恭志朗氏(同バーチャルスタジオグループ スタジオ技術)=バーチャルの軌跡と今後の予想をテレビ、ウェブコンテンツ、CM、イベントなどのカテゴリー別に事例を交えて解説▽第2部「法改正で義務となる映像業界の合理的配慮」講師:川野浩二氏(メディア・アクセス・サポートセンター 理事・事務局長)=4月1日より「障害者差別解消法」が改正され、障害のある人への合理的配慮の提供が義務化される。映像業界における合理的配慮とは何かを学ぶ
【第4回】3月18日
[映文連アワード受賞作品製作者から] ▽第1部「創業1年目の映像制作会社が受賞するまでに実践したこと」講師:鈴木雅人氏(鈴木企画 代表取締役)=代理店を介さずに、数々のメーカー企業・地方自治体のVPに携わってきた経験から、企業との映像制作に対して実践していることを伝える▽第2部「~はじめに遊びがあった~ 理念を変えずに『変態』を続けたぴあ50年史」講師:小林覚氏(ぴあ 取締役社長室長/広報・IR担当役員 兼 ぴあ総研取締役・論説委員)=ぴあ50年の背景をひも解き、今回制作した映像について語る
【定員】200人(申し込み先着順、定員の都合上、全コース申し込みを優先)
【受講料】▽4回全コース券=会員2万2000円、一般2万6400円▽1回券=会員6600円、一般7700円
【申し込み締切日】第1回は2月19日、以降は各講座日の前週水曜日まで
【申し込み・詳細】https://www.eibunren.or.jp/?=6579


● 「CEATEC2024」開催概要 2月8日に都内で説明会 オンラインでライブ配信も

CEATEC運営事務局(日本エレクトロニクスショー協会)は、「CEATEC(シーテック)2024」の開催概要説明会を2月8日に開く。
当日は、CEATEC 2024のコンセプト、出展申し込みに関するガイド(出展形式、申し込みスケジュール等)などについて説明する。オンラインでのライブ配信も予定。また、開催概要説明会終了後に「個別相談会」を実施する。
CEATEC 2024は、「経済発展と社会課題の解決を両立する『Society5.0』の実現を目指し、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、『共創』によって未来を描く」ことを目的とし、10月16-18日に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催される。
【日時】2月8日/14-15時、個別相談会=15時-15時30分
【会場】大手町三井カンファレンス(東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One 三井物産ビル4階)/オンライン(視聴URLは後日知らせる)
【参加申し込み】https://www.ceatec.com/ja/application/


● 第15回 座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル

◇第15回 座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル
2月8-12日に開催。今回の特集上映のテーマは「『Democracy』について」。ゲストセレクションおよびコンペティション入賞作品を上映する。
ゲストセレクションは、是枝裕和、森達也、大島新、金平茂紀、諏訪敦彦、秋山珠子、安田菜津紀ら各監督の作品がそろう。
「緊急上映」と銘打ち、ウクライナ、ガザの現実を知るドキュメンタリーも選出された。
【会場】座・高円寺2(杉並区立杉並芸術会館/東京都杉並区高円寺北2ー1-2 地下2階)
【詳細】https://zkdf.net/

定期購読についてはこちら毎月4回(月曜)発行

映像新聞を年間購読すると、デジタル版もご覧になれます。
デジタル版は最大5端末までのログインが可能です。

映像新聞は、放送やブロードバンド、デジタルコンテンツプロダクション、映像制作者など映像業界へ向け、ビジネスとテクノロジーの両視点で情報を発信しているビジネスを熱くする専門紙です。
さらに詳しい記事・画像は本紙でご覧いただけます

ご購読のお申込みはこちら

NAB(エヌエービー=全米放送事業者協会)新代表のカーティス・レジェット氏よりビデオメッセージ

お知らせ

映像新聞からのお知らせ

ご購読のお申込みはこちら[毎月4回(月曜)発行]