イベント

2025/7/72025年7月7日

● 災害に備える放送体制 秋田ケーブルの事例を解説/CRIオンラインセミナー

ケーブルテレビ情報センター(CRI)は、第55回CRIオンラインセミナーとして「防災セミナー:災害に備える放送体制とは ~秋田ケーブルテレビの災害放送訓練と実践~」(Zoom使用)を7月11日に開く。
講師は、秋田ケーブルテレビの危機管理室 室長/岩本一樹氏およびメディアコンテンツチームマネージャ/斉藤洋樹氏。
秋田ケーブルテレビでは、災害時において「迅速かつ的確な情報発信」を実現するため、四半期に一度の災害放送訓練を重ねてきた。その成果として、2023年7月15日に発生した記録的な大雨による警戒レベル5(緊急安全確保)が発令された際には、わずか10分後に災害生放送・配信を開始することができたという。
今回のセミナーでは、同社がどのようにしてこの体制を構築してきたのか、実際の災害放送マニュアルや訓練内容に基づいて具体的に解説する。訓練シナリオは毎回非公開。地震・豪雨・津波などさまざまなケースを想定し、刻一刻と変わる情報を基に、自ら考え、動く力を養う実践型訓練になっている。
【日時】7月11日/13時30分-15時30分
【参加費】CRI会員4000円、非会員8000円
【詳細】https://cri-info.jp/20250616_8329

定期購読についてはこちら毎月4回(月曜)発行

映像新聞を年間購読すると、デジタル版もご覧になれます。
デジタル版は最大5端末までのログインが可能です。

映像新聞は、放送やブロードバンド、デジタルコンテンツプロダクション、映像制作者など映像業界へ向け、ビジネスとテクノロジーの両視点で情報を発信しているビジネスを熱くする専門紙です。
さらに詳しい記事・画像は本紙でご覧いただけます

ご購読のお申込みはこちら

NAB(エヌエービー=全米放送事業者協会)新代表のカーティス・レジェット氏よりビデオメッセージ

お知らせ

映像新聞からのお知らせ

ご購読のお申込みはこちら[毎月4回(月曜)発行]