プロ用機器・サービス

2019/04/012019年4月1日

●ALEXA Mini LFを発表 大判センサー搭載の小型カメラ/ARRI
●19年度の事業戦略を発表 デジタル変革に必要な技術を提供/Dell、EMC
●センバツライブ中継にブライトコーブが採用 安定性と信頼性が評価
●クリエイター向けノートPC 約2センチメートルの薄型ボディ/マウスコンピューターが発売
●軽量小型のMIDIコントロールサーフェスを発売/銀座十字屋ディリゲント事業部
●4K動画対応の超小型カメラ 自由な映像表現を支援/ソニー

2019/03/252019年3月25日

●NABショー出展概要を発表 新4K高速度撮影カメラを披露/朋栄
●計測技研と販売代理店契約 中国市場での展開を狙う/エクスプローラ
●VFX向けの4K素材集 爆発やレンズフレアなど/フラッシュバックジャパン
●フレイバーシス社が新社名に ブランド刷新を図る/シナジーが発表

2019/03/182019年3月18日

●テレ東が動画の視聴者 分析プラットフォーム/ブライトコーブ
●リアルタイムVFX/トラッキング装置 高精度な映像合成を実現/アスク、ナック、特殊映材社、阿吽技研が協業
●2世代目URSA Mini Pro 15ストップ300フレーム/秒が可能に/ブラックマジックが発表
●高速イーサネットのメラノックスを買収/NVIDIA
●5および7型フィールドモニター 4K@30入力に対応/エーディテクノ

2019/03/112019年3月11日

●アーカイブ事業を強化 フィルム洗浄装置を新開発/東京現像所
●館内自主放送に対応のOFDM変調器新製品/マスプロ電工が発売
●SGOがKONA5をMistikaに採用/AJAが発表
●CP+2019が横浜で開催 動画制作の最新機材を多数展示

2019/03/042019年3月4日

●クリエイティブとビジネスのイベント SXSW2019が開催/ソニーなどが出展概要を発表
●レコーダーに波形表示機能 編集作業を効率化/ティアック
●SDIペイロードチェッカー ケーブル接続を簡単に確認/アストロデザイン
●4Kエッジブレンディング装置 プロジェクション品質を向上/ジャパンマテリアルが発売
●Tricaster最新版で操作性が向上 NDIに1000社超の製品が対応/アスク、ディストームがセミナー

2019/02/252019年2月25日

●超解像などの映像処理製品 ヌーベルグループに提供/モルフォ
●1TBのカードを発売 CFast2.0で実現/銀座十字屋 ディリゲント事業部
●アカデミー技術賞をMoGraphが受賞/MAXON

2019/02/182019年2月18日

●ステージ向けスイッチャー 4KとHDの組み合わせが可能/ローランドが発表
●モーションキャプチャーを実演 カメラとマーカーで簡易に実現/フォトロン
●より多くの試合中継が実現 静岡放送が無人カメラを活用/朋栄が発表
●米大学に映像制作機器を提供 学生の技術力向上を期待/ブラックマジックデザイン
●新型プロジェクター発売 レンズ技術を結集し開発/富士フイルム

2019/02/112019年2月11日

●サイネージ再生機の新モデル PCなどでローコストに再生/ジャパンマテリアルが発売
●クラウド上で高速な映像処理 超解像、フレームレート変換が可能/ねこじゃらし、モルフォ
●フェアライトコンソールを披露 モジュール式のモダンな製品に/ブラックマジックデザインなど

2019/02/042019年2月4日

●軽量の4K HDRカムコーダー 制作と放送をカバー/パナソニック
●EVA1が新ファームウエア 4K/60P 10ビット記録など/パナソニック
●IPで信号と電力を伝送 設備用機器に搭載/ジェネレックが発表
●シグナルレベルメーターを発売 4K8K衛星放送に対応/リーダー電子
●軽量カーボンツイン三脚 マンフロットブランドから/ヴァイテックイメージング

2019/01/282019年1月28日

●組込用液晶モニターを発売 IP65の防塵・防滴性能/エーディテクノ
●アレゴリスミック社を買収 3Dコンテンツツールを開発/アドビ

2019/01/212019年1月21日

● 統合管理ソフトウエアを発売 SDIとIPを1システム運用/朋栄
┃ ライブ配信用ミキサー発売 出演者自身が音と映像を演出/ローランド
┃ DeckLinkを伝送装置に採用 ブラックマジックデザインが発表/クイックリンク
┗ 大阪、名古屋の各会場で約30社が最新機器実演/映画テレビ技術協会が展示会

2019/01/142019年1月14日

● ノートPCで3Dアニメの制作や6K編集を実現/NVIDIA
┃ IP伝送製品にSDI版を追加 IPシステムをシンプルに構築/アイ・ディ・ケイ
┃ HDR/WCGコンバーターに新機能 動的なLUTアップロードが可能に/AJAビデオシステムズ
┃ ブライトコーブの製品使いWOWOWが動画配信 管理運用の容易さを評価
┗ 歌舞伎公演を8K VRで撮影 新しい楽しみ方を提案/アストロデザイン

定期購読についてはこちら毎月4回(月曜)発行

映像新聞を年間購読すると、デジタル版もご覧になれます。
デジタル版は最大5端末までのログインが可能です。

映像新聞は、放送やブロードバンド、デジタルコンテンツプロダクション、映像制作者など映像業界へ向け、ビジネスとテクノロジーの両視点で情報を発信しているビジネスを熱くする専門紙です。
さらに詳しい記事・画像は本紙でご覧いただけます

ご購読のお申込みはこちら

NAB(エヌエービー=全米放送事業者協会)新代表のカーティス・レジェット氏よりビデオメッセージ

お知らせ

映像新聞からのお知らせ

ご購読のお申込みはこちら[毎月4回(月曜)発行]