総合
2019/07/152019年7月15日
● radikoデータで365日を推計/ビデオリサーチ
● 欧州のコネクテッドカー 「C-V2X」方式に一本化へ 車両と周囲を結ぶ無線通信
● 赤見電機が倒産 中国製品の台頭で売上漸減 7月9日付で事業停止
2019/07/082019年7月8日
● オランダで「ROAD2019」開催 遠ざかる完全自動運転 限定利用が現実的
● 天王洲地区に複合施設 新技術や先端の文化を発信 /パナソニック、三菱地所、寺田倉庫
2019/07/012019年7月1日
● 豪テルストラの事例分析 スポーツを携帯網で「放送」
2019/06/242019年6月24日
● エリクソンが5G展開予測 24年 データ通信の35%に 最新報告書で大幅な上方修正
● VR同時視聴システムを活用 サッカー試合会場で観戦体験/KDDIがJFA、キリンと共同で実施
● 立体視ホログラフィックのディスプレーで次世代広告/JR東日本企画が品川駅で実証実験
● BtoB比率50%まで拡大へ 業務用ソリューション強化/シャープが事業方針説明会
2019/06/172019年6月17日
● 四面楚歌のファーウェイ 米国の措置で独自路線へ 真価が問われる自主技術力
2019/06/102019年6月10日
● 東京で専門家向け5G講習会 世界各地での状況を報告 セキュリティー問題で議論
2019/06/032019年6月3日
● 低コストで運用可能な簡易IPリニア送出を実験/次世代ワークフロー LABO
2019/05/272019年5月27日
● 制作支援のAIソフトを共同開発/モルフォとヌーベルが業務提携
● メディア配信のコスト削減とセキュリティー強化を重視/アカマイが事業戦略を発表
2019/05/132019年5月13日
● 2018年度通期決算説明会 宇宙事業が好調/スカパーJSAT
● 映画上映中に副音声をサービス リピーターの満足度を向上/ギャガとエヴィクサー
● 米ソーラーフレア社を買収 データセンター向け技術を強化/ザイリンクス
● 電通が新会社を設立 メディア・コミュニケーション軸に統合ソリューションを提供
2019/04/222019年4月22日
● 前社長の社葬を開く 約500人が参列者/赤見電機
● 奇才の空間演出家 安達がらん氏が急逝 マルチな才能で活躍
2019/04/152019年4月15日
● スポーツ分野の大型映像 レンタル事業などを移管/ビジョンテクノネットが三菱電機グループ会社に
2019/04/082019年4月8日
● VizrtがNewTekを買収 ソフトウエアベースでのライブビデオ制作を促進
● 業務支援、新サービス ブラウザー機能で番組制作 動画ライブ配信などを想定/日テク
● TBS関連7社を吸収合併 4月から事業を開始/TBSグロウディア
● アニメ制作の新会社を設立 XEBECの制作部門譲受/サンライズ
2019/04/012019年4月1日
●リモート制作でテニス配信 東京から博多の機材制御/TBSテレビ、WOWOW
2019/03/252019年3月25日
●ベルリン・フィルの演奏 4K・ハイレゾ音源でストリーミング配信/IIJが実現
●「ロボットプロジェクト」発表 人の役に立つ姿を発信へ/東京2020組織委員会
2019/03/182019年3月18日
●ヒーリング効果期待の4K映像 配信サービスの実証開始/凸版印刷、ブロードバンドタワー、JCC
●九電地区での電気サービス料金改定/KDDIが値下げ
●AR遠隔作業支援システム 4K映像をリアルタイム伝送/KDDI総合研究所が開発
●航空機整備の遠隔作業支援 5Gを用いて実証実験/JAL、KDDI総研など
2019/03/112019年3月11日
●多言語の災害情報など配信 i-dio放送波で実証実験/TOKYO SMARTCASTなど
2019/03/042019年3月4日
●雪まつり8K伝送実験に参加 HEVCエンコーダーなど活用/ミハル通信と古河ネットワーク
2019/02/252019年2月25日
●LPWA利用サービス 実証実験を開始 地域5G免許獲得の契機に/日本ケーブルラボ
●追悼 赤見電機社長 赤見正文氏を偲ぶ フルカラーLED大型映像市場を開拓
●「タワーアカデミー」4月に開校 エンタメ業界を中心に人材輩出/タワーレコード
●新春交歓会を開催 福浦理事長 「価値観を改め第2世代を受け入れる体制つくる時に」/ATP
2019/02/182019年2月18日
●地上波高度化へフィールド実験 空き周波数創出と技術基準策定/総務省
●スカパーJSAT社長交代 新社長に就任する米倉氏 「多chは魅力にならない」 事業多角化後アジア市場へ
●4Kコンテンツ伝送の実証実験 新映像処理技術を活用/ケーブルキャストが協力
●真岡市、宇都宮ケーブル、ケーブルキャストなど6者 災害時の4K同時配信 サービスを実証実験
2019/02/112019年2月11日
●画像認識AI 箱根駅伝で活用 CG担当の負担を大幅軽減/日本テレビ
●スカパーJSATが社長交代を発表 伊藤忠出身の米倉副社長
●屋外カメラ映像やAI活用 自動運転支援と地域見守り/OKI、関電、日本総研が実証
●コミュニケーションの行動分析データを提供 AI開発に/NEDO、東京電機大
●稲門映像人・文化人ネットワーク 1日に正式発足 広く参加を募る
●新春セミナー 4K・8K・VRについて講演 賀詞交歓会で新体制報告も/JAVCOM