総合

2024/07/012024年7月1日

● ネットワークにAI活用 企業向けトレーニング開始/ノキア

2024/06/242024年6月24日

● アップルが開発者会議「WWDC24」(2) ハードの価値を最大限に向上
● 新社長に軣秀樹氏が就任/マウスコンピューター

2024/06/172024年6月17日

● アップルが開発者会議「WWDC24」(1) ベールを脱いだAI戦略
  多くのアプリがAIの支援可能に

2024/06/102024年6月10日

● デジタルサイネージコンソーシアム 定例会 4年ぶりにリアル開催

2024/06/032024年6月3日

● NHK技研公開2024 8Kから“没入感”へ 3次元空間上にニュース
● NHK Tech EXPO 2024が開催 テックを生かした取り組み展示
● アップルがiPadシリーズ新製品 『プロ』は自社製SoC「M4」搭載

2024/05/272024年5月27日

● フルカラーの伸縮ディスプレー開発 ドーム型が可能に/NHK技研
● インコヒーレントデジタル ホログラフィー撮影装置 高画質な3次元情報を取得

2024/05/202024年5月20日

● 24年度事業説明会を開催/日本アドバタイザーズ協会
● 食の課題解決ソリューション /博報堂、MBSグループ
● 2023年度決算 会員収入減少で減収減益 正味加入件数は大幅な改善/WOWOW
● SBIホールディングスとの資本業務提携を発表/レスター

2024/05/062024年5月6日

● 英宇宙ベンチャーキャピタルに出資/スカパーJSAT、NEC
● 視覚障がい者向け自律型誘導ロボットの定常的な試験運用/科学未来館が開始
● DCAJが最新レポート発刊 23年の動画配信動向を調査 市場規模は5250億円
● VR空間での演劇活動支援 新設劇場の開発やコンペも
  /一般社団法人メタシアター設立

2024/04/222024年4月22日

● スター・チャンネルの全株式取得 リモコンボタンなど好条件も獲得
  /ジャパネットブロードキャスティング

2024/04/152024年4月15日

● 伊豆急ケーブルネットの一部株式取得し子会社化/イッツコム

2024/04/082024年4月8日

● eスポーツチームとスポンサー契約結ぶ/JAPANNEXT

2024/04/012024年4月1日

● HMCCと連携協定 幅広い協力関係を構築/DCAJ

2024/03/252024年3月25日

● 文化庁認定 「日本遺産」のプロモーション事業/キヤノンMJが受託

2024/03/182024年3月18日

● ブリ養殖給餌業務の完全無人化 ローカル5Gで自動操船
  /シンクレイヤ、ZTVなどが実証

2024/03/112024年3月11日

● 米REDを子会社化 業務用動画市場を開拓/ニコン
● 遠隔音楽ライブの実証実験 金沢-東京間を光技術で接続/NTT Com、ドコモ

2024/03/042024年3月4日

● さっぽろ雪まつりで伝送実験/ミハル通信が機材を提供
● イマジカ・ライヴを吸収合併 スポーツビジネスを推進/フォトロン

2024/02/262024年2月26日

● WOWOW新社長に副社長の山本氏

2024/02/192024年2月19日

● 音声・映像や照明制御信号など wav形式に統一し記録・再生
  新システム「GPAP」を開発/ヤマハ

2024/02/122024年2月12日

● 23年度第3四半期決算説明会 連結の収支は減収減益 加入件数は改善傾向に/WOWOW
● 「入札王」運営のズノー 初の「入札白書」を刊行 時系列で傾向・変化分析

2024/02/052024年2月5日

● 表技協・長谷川章会長 「早期の復旧・復興を願う」
● VR・メタバース開発会社 C&R社に全株式を譲渡/パナソニックHD
● 大阪教育大と協定締結 教育・研究分野で相互協力/マウスコンピューター

定期購読についてはこちら毎月4回(月曜)発行

映像新聞を年間購読すると、デジタル版もご覧になれます。
デジタル版は最大5端末までのログインが可能です。

映像新聞は、放送やブロードバンド、デジタルコンテンツプロダクション、映像制作者など映像業界へ向け、ビジネスとテクノロジーの両視点で情報を発信しているビジネスを熱くする専門紙です。
さらに詳しい記事・画像は本紙でご覧いただけます

ご購読のお申込みはこちら

NAB(エヌエービー=全米放送事業者協会)新代表のカーティス・レジェット氏よりビデオメッセージ

お知らせ

映像新聞からのお知らせ

ご購読のお申込みはこちら[毎月4回(月曜)発行]