デジタル映像

2024/06/242024年6月24日

● 中国で亜州現代美術展上海展 アジア地域の文化芸術交流

2024/05/272024年5月27日

● 第7回羽倉賞の受賞者が講演/表技協がシンポジウム

2024/05/202024年5月20日

● Unreal Engine 5.4を提供 VP用ツールなどアップデート/エピックゲームス

2024/05/132024年5月13日

● FORTNITEにゲーム構築 教育機関との連携事業を推進/NHKアート
● VRで宇宙旅行を体験 教育や交流の拠点にも/東京ドームが今秋に新施設

2024/04/152024年4月15日

● バーチャル空間でのAIショップ店員試行/QVCジャパン

2024/04/082024年4月8日

● 生成AIで業務フローを改善 日テレ「FACTly – Mate」
  /グーグル・クラウドが生成AIセミナー
● XRで動物たちを間近に ナイトサファリパーク実証
  /ZMP、NTTコム、博報堂など4社

2024/04/012024年4月1日

● プロジェクターで高度な演出 「イマーシブセミナー」開く
  /パナソニック コネクト

2024/03/112024年3月11日

● 「VR訓練」の新コンテンツ 地震編 マンション居住者向けに
/大和ライフネクスト、理経が開発

2024/02/262024年2月26日

● メタバースで「推し活部屋」 初のイベントを開催/MetaLab

2024/02/192024年2月19日

● XR・メタバース&コンテンツビジネス展 各社がバーチャルプロダクション

2024/02/122024年2月12日

● チームラボボーダレス 麻布台ヒルズに移転オープン/エプソンが引き続き技術サポート

2024/01/292024年1月29日

● NFTサービス「F8NFTS」開始 契約書や証明書の発行も可能/フォーラムエイト
● MetaのVRヘッドセット 最新機種など販売開始/理経が国内法人向け

2024/01/152024年1月15日

● 成功裏に終わったシーグラフ・アジア 実行委員長と基調講演者にインタビュー
● カスタマイズシミュレーター制作 各自の要求に対応/サードウェーブ

2023/12/252023年12月25日

● シドニーでSIGGRAPH ASIA開催 40カ国から5690人が来場 技術講習はAI関連に人気
新技術の開発は「身体拡張」が話題
● フォーラムエイト SIGGRAPH ASIA 2023で最大ブース 多様なシミュレータを実演
※フォーラムエイトタイアップ記事を無料公開しています。
https://www.eizoshimbun.com/cms/wp-content/themes/eizoshimbun_renew/assets/pdfs/trial/2023_12_25_forum8.pdf
● ゲーミングPC 200台 FF14フェスで機材協賛/マウスコンピューター

2023/12/182023年12月18日

● SIGGRAPH ASIA 2023 史上最多投稿数の論文発表 AI利用など対象分野が拡大

2023/12/042023年12月4日

● バーチャルプロダクションに提供 銀座四丁目交差点の3DCG ソニーPCLから販売/大日本印刷
● フォーラムエイト ラリージャパンの冠スポンサーに イベントエリアでメタバース体験提供 F8VPSで空間構築
● デザインフェスティバル2023 3D・VRコンテスト/フォーラムエイト

2023/11/272023年11月27日

● 24年2月 eスポーツ施設開設へ 専用の高速回線を敷設/KDDI
● 豪州でSIGGRAPH ASIA 2023 実行委員長インタビュー 生成AI活用に注目
● マンション向け 「VR消防訓練」 神戸市にコンテンツ提供/大和ライフネクスト、理経
● 体験型知育コンテンツ テーマパーク展に出展/TREE Digital Studio

2023/11/202023年11月20日

● 体験型の知育コンテンツ テーマパークEXPOに出展/TREE Digital Studio が開発

2023/10/232023年10月23日

● 虎ノ門ヒルズステーションタワーに開設 東京の今を発信する新拠点

2023/10/162023年10月16日

● 撮影エンタメ施設の演出 XRや生成AI技術活用/大日本印刷が参画

定期購読についてはこちら毎月4回(月曜)発行

映像新聞を年間購読すると、デジタル版もご覧になれます。
デジタル版は最大5端末までのログインが可能です。

映像新聞は、放送やブロードバンド、デジタルコンテンツプロダクション、映像制作者など映像業界へ向け、ビジネスとテクノロジーの両視点で情報を発信しているビジネスを熱くする専門紙です。
さらに詳しい記事・画像は本紙でご覧いただけます

ご購読のお申込みはこちら

お知らせ

映像新聞からのお知らせ

ご購読のお申込みはこちら[毎月4回(月曜)発行]