総合
2023/11/272023年11月27日
● カメラ内署名技術を実験 画像の真正性を証明/ソニー、AP通信
● FC町田ゼルビア J1昇格 ユニッテックスがトップパートナー
2023/11/202023年11月20日
● 米オンセミのCEOが都内で会見 垂直統合でパワー半導体を推進
● 北海道・木古内町と包括連携協定を結ぶ/マウスコンピューター
● 創業者の故・八幡泰彦氏 「お別れの会」を開く/エス・シー・アライアンス
2023/11/132023年11月13日
● CEATEC2023 日亜化学のレーザーダイオード 多彩なプロジェクターに対応
● ジャパンモビリティショーに111万人超来場 「動く」本質以外にも可能性大
2023/11/062023年11月6日
● CEATEC2023 メタマテリアルに期待高まる 注目の「負の屈折率を持つ物質」
● 交通事故防止の脳トレアプリ 番組起点の新ビジネス手法/仙台放送
● 2024年開催の企画展発表 旧帝国ホテルを模型で再現/パナソニック汐留美術館
● 今年2月のオペラ公演 チームラボが空間演出/東京二期会が新作発表
2023/10/232023年10月23日
● ローカル5Gでリモートプロダクション サマーソニックで実証実験/WOWOW
2023/10/92023年10月9日
● ISS後継機の事業化調査受託/スペースコンパス
● 「働き方改革」を推進 新規制度の導入発表/マウスコンピューター
● SIGGRAPH2023会場で米クロノス・グループ代表に聞く ビジュアライゼーション用新API「ANARI」が誕生
2023/10/22023年10月2日
● HotChips2023報告《 3 》新進のプロセッサー「RISC-V」
● 科学未来館から駅まで移動 AI自律型誘導ロボット 視覚障がい者らが体験・調査
2023/9/252023年9月25日
● HotChips2023報告(2) パッケージ内外の光接続始まる
2023/9/182023年9月18日
● IP放送システム 2025年から提供開始へ/古河電工
● iPhone15 端子がUSBタイプCに変更 カメラに4800万画素の撮像素子/米アップルが新製品発表
2023/9/112023年9月11日
● 高速プロセッサー専門学会HotChips2023 チップレット間の接続規格UCIe/半導体ビジネスを大きく変える技術
● 「Innovative Technologies 2023」 7件のコンテンツ技術を採択 11月15-17日 幕張メッセで公開
● 追悼 冤罪被害の桜井昌司氏 ドキュメンタリー映画に出演
2023/8/142023年8月14日
● 日本の半導体産業を再構築へ 工場の新設よりも重要なもの
● 新サービス「補助金DASH」 最新の情報をメール配信/ズノーが無料提供
2023/8/72023年8月7日
● ノキア・コネクテッドフューチャ2023開催 ネットワークのエネルギー消費が焦点に
2023/7/242023年7月24日
● 映文連が創立70周年式典 映像文化・映像産業を振興
2023/7/172023年7月17日
● AI活用した広告考査支援 実証実験開始 25年度に実用化へ/NEC、CCI
2023/7/102023年7月10日
● 自動翻訳 おかしな用語の選択 大規模言語モデル型AIの文書
2023/6/122023年6月12日
● アップル ビジョン プロ発表 ハンズフリーの「ヘッドセット」
● 23-24年度の役員選任/日本ポストプロダクション協会
2023/6/52023年6月5日
● 「技研公開2023」 見えてきたイマーシブメディア ミリ波で400Mbps伝送を実現/NHK
2023/5/292023年5月29日
● モデムチップに内蔵するiSIM登場/ソニーセミコンダクタイスラエル
● NHK技研 C2PAに加入 コンテンツ来歴情報提示装置 技研公開でプロトタイプ展示
2023/5/222023年5月22日
● IoT・クラウド開発強化 大阪・梅田に新拠点を開設/パナソニック 空質空調社
2023/5/152023年5月15日
● 営業利益は前期比18%増 宇宙事業 33億円増の192億円/スカパーJSAT