プロ用機器・サービス

2025/4/282025年4月28日

● クレデンシャル添付アプリ クリエイターと
  作品を保護/アドビが無料公開
● ローカル5Gを活用した低コスト映像伝送サー
  ビス 放送業界向けに提供開始
  /ネクシオン、NEC
● 多点接点監視・制御ユニット STVがラジオ
  中継局向けに/TED長崎
● CM考査システム受託開発 CM考査センターで
  プレ運用/ユニゾンシステムズ
● 「LightWave 2025」を先行販売 アニメ用
  ツールなど搭載/ディストーム
● Nuendo14をDL販売 ADRワークフローが進化
  /ヤマハミュージックジャパン
● エンタメ業界の意思決定をデータとAIによっ
  て変革
  /ブレインパッドがソリューション提供
● アフロと素材供給で戦略的提携を締結
  /Canva Japan
● TBSがGeminiを活用 メタデータを自動生成
  /グーグルクラウド
● NABショーレポート
 ・コンテンツ制作を支える技術 多彩な機材と
  サービス展示
 ・「IMPULSE」使ったスタジオサブ アルファ
  ライト社製LEDも披露/朋栄が実演
 ・トランスコードシステムなど出展 インジェ
  スターの処理能力が倍増/テレストリーム
 ・超小型カメラ伝送装置を公開 ドローンや自
  動車から即時伝送/Vislink Technologies
 ・IPベースのライブ制作サポート KVM、ゲー
  トウェイ製品など展示/マトロックスビデオ
 ・送出ソフト「Vipe」実演 クラウドネイティ
  ブで効率化/BCNEXXT
 ・JPEG-XS対応のKVM延長機 1Gbpsで4K60pに対
  応/IHSE
 ・Dante AV Ultra対応のエンコーダー/デコー
  ダー/エーディテクノ

2025/4/212025年4月21日

● NABショーレポート
 ・NAB/EVP兼マネージングディレクターに聞く
  実用性重視したショー構成に
 ・実用的な生成AI利用が登場 自然な多言語吹
  き替え実現
 ・KAIROS新バージョン公開 1台のパネルから
  複数台を制御/パナソニック
 ・初のトラッキング装置を実演 映像の可能性
  を広げる多数の製品/ソニー
 ・ダビンチに100以上の新機能追加 配信ソリ
  ューションも拡充
  /ブラックマジックデザイン
 ・新しいキャッシュ機能披露 安定したリモー
  ト編集を実現
  /Facilis Technology
 ・IP延長装置を米国で初公開 リモートプロダ
  クション用途に訴求
  /池上通信機
● dToF式のLiDARデプスセンサー 小型ながら
  高い測距性能
  /ソニーが商品化を発表
● キャデラックのEVにドルビーアトモス導入/
  ドルビー、GM
● SRTアライアンスへの加盟を発表/アストロ
  デザイン
● 双方向サイネージ用キット 360度で動きを
  感知/ジャパンマテリアルが販売開始

2025/4/142025年4月14日

● NABショー2025 多様なAIの活用提案 深層
  学習 検索に威力を発揮
● NABショー2025 フォトレポート 最新ソリ
  ューションを各社が競演
● ローコード開発プラットフォーム ヌーベル
  アージュが採用/キヤノンITS
● ブライトサイン内蔵の小型ディスプレーを発
  売/ジャパンマテリアル
● 4工程でサイネージ作成 「ナウサイネー
  ジ」を取扱い/ジャパンマテリアル
● IPとHDBaseTに対応 HDMI伝送システム発売
  /アイ・ディ・ケイ
● QCシステム最新版を公開 日本語UIを拡張/
  伊藤忠ケーブル
● 日本での販売網を拡大 ゼンハイザージャパ
  ンが発表 メディア・インテグレーション3社
  /マージング・テクノロジーズ
● 「交通事故再現4Dムービー&レポート」 事
  故状況の再現がより手軽に
  /メガソフトが最新版リリース

2025/4/72025年4月7日

● VENICEに高い機動力 小型ヘッドをカメラに接続/ソニー
● 業務用カメラ「CX370」 システム接続性を強化/パナソニックE&Cが発表
● RTX50シリーズを搭載 クリエイター向け2モデル発売/マウスコンピューター
● コンテンツ制作向けPC RTX5080で高い能力/アスク
● 最新カメラソフトを公開 URSA Cine 17K 65に対応/ブラックマジック
● 英M2Aメディアと提携 配信ソリューションを提供/フォトロン
● サムスンの新SSDを発売 1万4800MB/秒で転送/ITGマーケティング
● ドルビーアトモスに対応 ノイマン製品で構成 デモルーム設置
  イマーシブオーディオの人材育成へ/日本工学院
● IP報道サブ・制作サブを南日本放送から一括受注
  「ignis」でリソースシェア/池上通信機
● ホークアイの技術を活用 スポーツ界に広く提供/ソニー

2025/3/242025年3月24日

● マーカーレスでも安定動作 初のカメラトラッキング装置/ソニー
● マトロックスの最新ボード 最大16面のウォール実現/ジャパンマテリアル

2025/3/172025年3月17日

● リモート編集機能を搭載 遠隔地から高速に接続/Facilis Technology
● ショットガンマイクが50周年 記念キャンペーンを実施/ゼンハイザー
● ヘリ電送システムの地上受信局 設備を千葉市消防局から受注/池上通信機
● 英スタジオがVP構築にKVM over IP採用/ATEN

2025/3/102025年3月10日

● リーデルのライブ制作用ツールの取り扱いを開始/ヒビノインターサウンド
● ビデオ用三脚キットを発売 マンフロットから/ヴィデンダム
● 関西テレビに制作サブ納入 全国ネット番組で運用/池上通信機
● 高速ファイル転送「STORM」 iOS版を全面リニューアル/ユニゾンシステムズ
● CP+2025が開催 クリエイターの要求に応える 多様な最新機材を各社が展示
・REDのZマウントモデル バッテリーはPD給電に対応/RAID
・クリエイターズクラウドや制作支援アプリの最新版/ソニーが披露
・最新のLTOソリューション NASに直接接続してアーカイブ/ユニテックスが実演
・ロープ型LEDライトを訴求 長さを生かし多彩な運用/ATOMOS
・小型フルサイズカメラ 継ぎ目のないボディ構造 6K動画撮影が可能/シグマ
・大判シネマカメラの動作モデル 5型タッチスクリーンを搭載/富士フイルム
・超小型ワイヤレスマイク最新版 衣装に自然になじむデザイン/ホリーランド
・CFExpress 4.0対応カード 3150MB/秒の高速転送/エンジェルバード
・「Z CINEMA」立ち上げ レッドとのシナジーを活用/ニコン
・コンデジPowerShot V1公開 大型LEDでイマーシブ体験も/キヤノン

2025/3/32025年3月3日

● ATEM9.7を公開 スイッチャーの最新版/ブラックマジック
● EDIDエミュレーター 柔軟なHDMI出力が可能に/アイ・ディ・ケイが発売
● サムスンのNVNe SSD PCIe5.0で高速読み出し/ITGマーケティング
● RTX 5070 Ti搭載パソコン/マウスコンピューター

2025/2/242025年2月24日

● サウジにカメラ12式納入 4K大型中継車に搭載/池上通信機
● 4K対応IPマルチビューワー 9ストリーム入力に対応/アストロデザインが発売
● シネマレンズ新シリーズ クラシカルな描写可能に/KPI

2025/2/172025年2月17日

● シネマカメラ「VENICE2」 4月から貸し出し開始/SKIPシティ
● 事業継承の成果と今後の展望 「3年以内に売上100億円規模へ」
  /ミハル通信・岩田社長に聞く
● CFexpress4.0 Type Bに対応/銀座十字屋ディリゲント事業部
● カメラURSA Cine 12Kに 本体のみのモデルを追加/ブラックマジック
● シーリングマイクの設置オプション発表/ゼンハイザー
● RTX5080搭載のデスクトップPC/マウスコンピューターが販売
● レース実況用システムをボートレース戸田に納入/池上通信機
● 震災対策技術展が開催 映像業界からもアピール

2025/2/102025年2月10日

● 「GeForce RTX50」を解説 生成AIが進化、動画編集も強化/エヌビディア
● クラウドインフラの方針を説明/AWSジャパン
● 大型マルチディスプレーなど 清水建設 名古屋支店に設置/ATENジャパン

2025/2/32025年2月3日

● スーパーボウルで240台以上のカメラ/ソニー
● 第3世代I/Oラックを発表 機能やエネルギー効率が向上/ヤマハ
● V2にアップデート 小型ミキサーがIP対応 Ember+制御も可能/ティアック
● Vマウントプレート ホットスワップで交換/KPIが発売
● プロAV事業に参入 市場の成長性に期待/DPSJ
● KAIROS 2台の同時制御が実現 バージョン1.8に更新/パナソニックE&C
● HD可搬型カメラを納入 山梨放送 SNG車に搭載/池上通信機

2025/1/272025年1月27日

● プレミアプロなどに新機能 多言語字幕を自動生成/アドビ
● 小型軽量の4Kカメラを発表 広角25ミリからの24倍ズーム/パナソニックE&C
● 映像品質と運用性を向上 新たな定番4Kリモカメ/パナソニックE&C
● マルチカメラ配信アプリ iPhone上でスイッチング/キヤノンが提供開始
● Dejeroの小型送信機 5G回線をブレンディング 高帯域の安定伝送/朋栄

2025/1/202025年1月20日

● 色合わせを自動化 マルチカム撮影が効率化 PCアプリで提供開始/キヤノン
● Vlogカメラドローン プロペラガードで安全飛行/DJIが発表
● バッテリー駆動型ミキサー 最長8時間の運用が可能/最長8時間の運用が可能
● シネマレンズに21ミリ29ミリを追加/KPI

2024/12/232024年12月23日

● KAIROSでのリモプロ推進 パリ五輪で演出、制作に貢献/パナソニックE&C
● 25年からプラットフォームを提供/朋栄「FOR-A IMPULSE」
● シリコンコア製品を販売 135型可搬型ディスプレーから/アストロデザイン
● α1の第2世代を発売 AIによる最新AF機能/ソニー
● CFexpress Type Aカード/銀座十字屋ディリゲント事業部が発売
● Inter BEE 2024 レポート(6)
・クラウドでビジネスを支援/アマゾン ウェブ サービス
・XRスタジオ向けLED展示 自社開発システムなどを披露/イノベーターワン
・小型の機材運搬台車を出展 屋外でもスムーズに運搬可能/五常
・シネマカメラ新製品を初展示/ブラックマジックデザイン
・オンプレのソフトマスター ソフトサブと一体で提案/NEC
・高精細LEDを使った監視制御システム展示/メイコー
・Dante AV Ultraなど 新製品ラインアップ/エーディテクノ
・クラウドネイティブで設計 英Techexと共同展開/BCNEXXT

2024/12/162024年12月16日

● IP GARD社製品を販売開始 KVMスイッチなど3製品/ジャパンマテリアル
● Sonosの国内販売店に 業務用機器を取り扱い/音響特機
● ビデオサーバーに新モデル グラフィック2出力を搭載/朋栄
● 電子マウントアダプターのファームウエアが最新版に/焦点工房
● Inter BEE 2024 レポート(5)
 ・多彩な取り扱い製品を展示 簡易XRスタジオに注目/レスター
 ・人の操作にリモカメが連動/キヤノン
 ・USB接続LTOシステムをデモ 簡単に大容量データ保存可能/ユニテックス
 ・英tvONE製品そろえる 大型映像の制御システムなど/テクノハウス、ヒビノ
 ・「羽倉賞」受賞作品を紹介 「能登ひばスピーカー」実演
  /最先端表現技術利用推進協会
 ・各社から大型映像ソリューション バーチャルプロダクション対応など
● 「長崎スタジアムシティ」の音響、映像、照明システムの施工担当
  /ヒビノグループ

2024/12/092024年12月9日

● TOWAROW PARK FESTIVAL 2024開催/東和エンジニアリングが披露
 ・「システム市場はクラウドとAV over IPが今後のカギ」/若尾祐史マネージャーに聞く
● ワイヤレスのプレゼンシステム 資料や映像をスムーズに表示/パナソニック コネクトが新製品
● Inter BEE出展品の内覧会を開催 IPスイッチとリプレイに関心/ブラックマジックデザイン
● USB4対応のSSD 3800MB/秒で読み出し/ウエスタンデジタル
● Inter BEE 2024 レポート(4)
 ・メディアアプリケーションサービス 独自開発「Mass」を実演 大規模導入が決定/VGI
 ・AI活用したカメラシステム 最適なショットを自動で選択/マウビック
 ・NAS活用したクラウド対応 編集ソリューションを提案/TVSネクスト
 ・イマーシブ・ライブ・ビューイング ELLシステム活用して実演/ミハル通信
 ・3DCAD/動画編集対応 高性能ノートPCなど展示/マウスコンピューター
 ・無償の管理ソフトウエア 「NETGEAR Engage」デモ/ネットギアジャパンが出展
 ・レンタル用LEDビジョン 放送業界でも需要が高まる/オール
 ・グループ新会社について説明 東北新社の放送送出事業を譲受/プラットワークス
 ・多様なLEDに対応した「壁掛マウント」披露/映像センター/CHIEF
 ・高精細LED使いスタジオ再現 バーチャルプロダクション実演/アークベンチャーズ

2024/12/022024年12月2日

● リアルタイム用データに3DCGを自動で変換/スタジオブロス
● ワイヤレスマイクを発表 伝送性能と音質を強化/ソニー
● 制作用の2.4GHz帯マイク 1台で多彩な環境に対応/ゼンハイザージャパン
● 仙台放送・東北放送から受注 共同運航するヘリ用設備/池上通信機
● 回転架台などMBS 生駒山送信所に納入/池上通信機
● 5Gでイベント会場向け無線映像制作サービス/ソニーワイヤレスが提供
● Inter BEE 2024 レポート(3)
・マトロックスの最新製品を出展 IP-IP変換器、IP KVM延長器など
/ジャパンマテリアル
・4K/2K変換後のQCを完全自動化する新技術開発/K-WILL
・多彩なストレージを披露 制作からアーカイブまで対応/日本シーゲイト
・配信カメラと編集ツールでクラウドワークフロー提案/コムワークス
・遠隔監視制御装置を実演 新ユニットaで製品群が充実/アプコット
・AV/IT融合放送設備 対応型の新ラックが登場/ニッキャビ
・自由に変形できるディスプレー 没入感音響の制作装置を小型化
/NHKグループが共同で最新技術を披露
・Micro BNC採用の3G対応 マトリックススイッチャー/ビデオトロン
・DENDEN提唱「多拠点分散型 ワークフロー」のデモ実施/Samsung SSDブース
・クアンタム製品を国内独占再販売 自社製品は多目的仮想化システム/NGC
・AFシネマレンズ展示 28-45ミリ対応の試作機/SIGMA
・各社が大a型LEDシステムを競演 新技術でさらなる高精細化を追求

2024/11/252024年11月25日

● セガサミーHが「STORM」採用/ユニゾンシステムズ
● F1.4の単焦点RFレンズ 12月から計4本を順次発売/シグマ
● Maya、FlameにAI統合 より創造的な作業に集中 「MLデフォーマー」など発表/オートデスク
● Inter BEE 2024 レポート②
・ソニー 多機能搭載シネマカメラ ハシラス 幅広い対象にXR体験
・HiーRDSを実演 ライブ制作システム「IMPULSE」/朋栄
・IP化への取り組みを加速 統合管理ソフトignis公開/池上通信機
・3D気象情報作画システム/クロスイメージングが提案
・ライブ映像制作「LiveU」 クラウド活用に製品を拡充/三信電気
・Reeltime Proを公開 撮影現場での再生に特化/シナジー
・初の制作用カメラを披露 GFXシリーズの技術生かす/富士フイルム
・イーサネットスイッチ最新機種/ルミネックスジャパン
・「Haivision MojoPro」をデモ ローカル5Gで高品質ライブ中継/伊藤忠ケーブルシステム
・超小型・車載型衛星アンテナ Satcubeから新端末/エーティコミュニケーションズ
・Inter BEE来場者は3万3853人
・LEDディスプレーセミナー 大型LED海外メーカーが集結

2024/11/182024年11月18日

● Inter BEE 2024 放送機器がIP、ソフトウエア化
● Dante AV Ultra製品を発売 4Kと音声を低遅延で統合伝送/エーディテクノ
● 最大転送速度は7250MB/秒 NVMe SSDを発売/ITGマーケティング
● 韓国SBSから32式受注 カメラ「UHK-X700」/池上通信機
● Inter BEE 2024 レポート(1)
・60年記念してアワード創設 4部門の優れた展示案件を表彰
・ネットワークド ライブ 全国で87式導入/ソニー
・KAIROSでの遠隔制作を実演/パナソニック コネクト
・プレミアプロに「生成拡張」機能/アドビ
・写真記事 最新の技術・製品を各社が競演

定期購読についてはこちら毎月4回(月曜)発行

映像新聞を年間購読すると、デジタル版もご覧になれます。
デジタル版は最大5端末までのログインが可能です。

映像新聞は、放送やブロードバンド、デジタルコンテンツプロダクション、映像制作者など映像業界へ向け、ビジネスとテクノロジーの両視点で情報を発信しているビジネスを熱くする専門紙です。
さらに詳しい記事・画像は本紙でご覧いただけます

ご購読のお申込みはこちら

NAB(エヌエービー=全米放送事業者協会)新代表のカーティス・レジェット氏よりビデオメッセージ

お知らせ

映像新聞からのお知らせ

ご購読のお申込みはこちら[毎月4回(月曜)発行]