バックナンバー

2020年7月20日号J:COM
新STBで各社のOTTと連携 月間視聴時間が大幅増
「TVの価値再認識する契機に」 レコメンド機能の強化図る

2020年7月13日号日本テレビ
AI顔・画像認識システム 映像情報メディア学会技術振興賞を受賞
選挙特番やスポーツ中継などで実績
迅速な報道・作業省力化に貢献 通常運用への落とし込みへ準備

2020年7月6日号スカパーJSAT
超小型衛星アンテナを用いた定額制IP映像伝送サービス
モバイル中継システムと連動 伝送路の不安定さを補完

2020年6月29日号日本テレビ
新回線センター設備が完成
SDI自動監視を実現
本線MTXは256入力×512出力 450入力以上のモニター監視

2020年6月15日号WOWOW リモート制作ドラマ
ビデオ会議アプリ活用 中継の要素加えたハイブリッド型
ビジュアルプログラミングツールが威力

2020年6月8日号フジテレビ CS放送3ch
リニア配信プラットフォーム
設備更新でスリム化
フタ機能 CSマスターに統合 数千万円のコスト削減を実現

2020年6月1日号WOWOW
コロナ禍の編成
俳優らと協力し各種の企画 吉田羊の発案に大泉洋らが賛同
リモート制作ドラマ 20日で脚本から配信まで
監督が遠隔で演技指示

2020年5月25日号次世代地上デジタル放送方式
総務省の技術募集に新提案 5Gの放送モード活用
FeMBMS+ワンセグ方式 地デジチューナー無しスマホで受信

2020年5月18日号琉球朝日放送
デリバリー実施の飲食店 データ放送で送出
応援サイトの情報を7エリアに分け提供
県内570店をランダムに掲載

2020年5月11日号NAB ゴードン・スミス会長に聞く
コロナ影響下の米国放送事業者
広告減収に苦慮も底打ち
番組は遠隔制作で対応 授業の放送など社会支援活動も

2020年5月4日号民放キー局
同時配信本格化へ準備 「TVer」活用が有力
視聴データ生かす可能性 まずは各局が独自実施も

2020年4月27日号在京キー局が新型コロナ対策
バラエティー、ドラマの収録休止
の素材利用や特別編集
報道・スポーツ情報系はリモート駆使 スタジオ出演は自局アナのみに

2020年4月20日号LivePark
参加型お笑いライブ動画
芸人が在宅で「大喜利」
盛り上げソリューション活用 自撮りライブ映像を合成・配信

2020年4月13日号TBSテレビ
ローカル5Gで同時配信
災害時を想定して実験
NEC、IIJと共同でMECサーバー活用 地域情報への差し替えも

2020年4月6日号プラットイーズ
放送オペレーション代行部門分社化
他社との提携・協業で事業規模を拡大
業界全体の業務効率化を目指す

2020年3月30日号【地上波テレビ高度化】
福岡・大阪でフィールド実験開始
周波数ひっ迫対策技術試験事務 フル出力へ段階的増力
来年度から順次本運用方式策定へデータ収集
総務省「今後も必要額を確保」

2020年3月16日号 TBSラジオ
「AudioMovie」を展開
認知科学もとにラジオドラマ リスナーが主人公の意識体験
音声コンテンツで新ビジネスモデル

2020年3月9日号JOCDN
キー局の同時配信本格化へ準備
安定・低価格のCDN提供
放送局の動画配信を技術支援 事業参入のハードル下げる

2020年3月2日号NHKプラス開始
放送中の番組追いかけ再生 見逃し配信機能も充実
ニュースの項目視聴可能
カレンダーやプレイリスト検索

2020年2月24日号フジテレビ 4K制作に対応
新移動中継車を完成
東京マラソンで初運用へ 小型中継車としての利用も

定期購読についてはこちら毎月4回(月曜)発行

映像新聞を年間購読すると、デジタル版もご覧になれます。
デジタル版は最大5端末までのログインが可能です。

映像新聞は、放送やブロードバンド、デジタルコンテンツプロダクション、映像制作者など映像業界へ向け、ビジネスとテクノロジーの両視点で情報を発信しているビジネスを熱くする専門紙です。
さらに詳しい記事・画像は本紙でご覧いただけます

ご購読のお申込みはこちら

NAB(エヌエービー=全米放送事業者協会)新代表のカーティス・レジェット氏よりビデオメッセージ

お知らせ

映像新聞からのお知らせ

ご購読のお申込みはこちら[毎月4回(月曜)発行]